薄毛について学ぶ

フケの原因と対策を解説!症状別の特徴や皮膚トラブルの可能性について

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

実は、フケには種類があり、その種類によって、症状も対策の仕方も違うことはご存知でしょうか。 今回はそんなフケについて、症状別の特徴や原因、対策、考えられる皮膚トラブルまで解説いたします。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

フケとは

フケとは、頭皮の角質がはがれたものです。 通常、剥がれ落ちたフケは小さく目に見えない程度の大きさなので気になりません。 しかし、頭皮にトラブルがあると、フケが目立つようになります。 代表的なのは、頭皮の乾燥や過剰な皮脂分泌です。 このような頭皮のトラブルを放置してしまうと、皮膚と皮膚常在菌であるマラセチア菌のバランスが崩れ、フケができる原因となります。

(※1)

フケの種類

一般的に、フケにはベトベトした「脂性フケ」とカサカサした「乾性フケ」があります。 どちらにも共通していえるのは、ストレス、不規則な食生活、紫外線、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れが原因ということです。 まずは、こうした原因に気を付けましょう。 ただし、それぞれのフケ特有の原因もあります。 以下で解説していくので、ご自身のライフスタイルと照らし合わせて確認してみてください。
また、上記のフケに加えて、「皮膚トラブルが原因のフケ」もあります。 脂性フケ、乾性フケのどちらにも当てはまらない方は皮膚トラブルも疑ってみてください。

(※2、3、4、5)

脂性フケの原因と対策

脂性フケの特徴と原因、対策方法を解説いたします。

特徴

脂性フケは黄色で、ベタベタして湿っぽく、髪の根元の方にべったりと付着するのが特徴です。 頭皮の皮脂分泌が過剰になることで出やすくなります。 特に、梅雨から夏にかけて症状に悩まされやすくなります。

主な原因

  • 皮脂の過剰分泌
  • 頭皮の洗い残し
  • シャンプーなどのすすぎ残し
  • ヘア剤を付けたまま寝る
  • 過剰な汗
  • 日ごろから帽子などで頭が蒸れる

脂性フケは、頭皮の洗い残しやシャンプーなどのすすぎ残し、ヘア剤の付けっぱなしなどから起こる、皮脂の過剰分泌が主な原因です。 頭皮に皮脂が分泌されすぎてしまうと、皮膚常在菌であるマラセチア菌が皮脂をエサに過剰に増殖し、頭皮の新陳代謝を早めてしまいます。 その結果、フケが目立つようになってしまいます。

対策

洗い残しや髪を洗う頻度などシャンプーの仕方を見直しましょう。 特に、朝シャンではなく、寝る前にしっかり髪を洗うのがおすすめです。 また、髪を洗う際には、薬用シャンプー頭皮にダメージを与えない低刺激性のものなどを使用するのも良いでしょう。
また、食生活の見直しも大切です。 食事は規則正しく摂り、豚肉やほうれん草等、ビタミンB群を多く含む食物を摂るように心掛け、アルコールや脂肪分の多いものは控えましょう。

(※2、3、4、5)

乾性フケの原因と対策

乾性のフケの特徴と原因、対策方法を解説いたします。

特徴

乾性フケは、白色で、パラパラと落ちるほど乾燥しているのが特徴です。 主に皮脂が不足し、頭皮が乾燥してしまうことで起こります。 そのため、冬など、乾燥する季節に多くみられます。

主な原因

  • 洗髪のし過ぎ
  • 頭皮の乾燥
  • シャンプーの洗浄力が強すぎる
  • 紫外線による頭皮のダメージ

乾性フケは、洗髪のし過ぎや紫外線による頭皮のダメージなどから皮脂が不足し、頭皮が乾燥しているのが原因です。 潤いがなく乾燥した頭皮は免疫力が低下し、皮膚の新陳代謝が早まり、未熟な角質細胞まで剥がれ落ちてしまいます。

対策

乾性フケ用の薬用シャンプー薬用ローションの使用がおすすめです。 また、頭皮を乾燥させないように、保湿力の高いシャンプーやコンディショナーの使用、さらに洗髪後に保湿ケアをするといいです。 頭皮が乾燥しデリケートな時は、お湯で洗うだけにする等、洗いすぎないようにしましょう。
外出する時は、頭皮に使えるスプレータイプの日焼け止め帽子を活用し、乾燥の原因となる紫外線対策をするのがおすすめです。

(※2、3、4、5)

乾性フケの原因と対策

フケには、脂性フケや乾性フケだけでなく、皮膚の病気が原因のものもあります。 下記症状に当てはまる方は注意しましょう。

それぞれどのような原因、症状があるのか、詳しく解説いたします。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎とは、皮脂の分泌が盛んな部位(頭、生え際、顔面など)にできる湿疹で、 頭皮に生じた場合はフケが多く出て、頭皮が赤くなります。 脂漏性皮膚炎が原因のフケは、やや黄色味を帯びた湿り気があるのが特徴です。 また、乾燥したうろこ状のフケが出る場合があります。 症状が酷いとフケが固まり、かさぶたのようになることもあります。

尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)

尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)とは、 全身のあらゆる場所の皮膚が赤くもり上がり、患部の表面に銀白色のかさぶたのようなものができ、それがフケのようにぼろぼろとはがれ落ちる症状です。 頭皮や髪の生え際、ひじ、ひざなどに比較的症状が出やすいです。
原因については完全には解明されておりませんが、感染する病気ではなく、体質と感染症や精神的ストレス、 薬剤などのさまざまな要因が加わって発症すると考えられています。

(※7)

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹を繰り返すという特徴があります。 原因や症状には個人差があり、症状を悪化させる要因も人それぞれ異なります。 頭皮に湿疹ができた場合、掻くことによって、かさぶたができ、皮膚がごわついたりして、フケの原因となってしまいます。

(※8、9)

トンズランス感染症

トンズランス感染症とは、トリコフィトン・トンズランスという水虫菌によって、脱毛を伴った白癬症やフケ・かゆみなどが引き起こされる症状です。 フケやかさぶたが少しできる程度の軽い症状の場合もありますが、毛が途中で切れ、毛穴の部分が少しもり上がって黒く広がるといった症状が多いです。

(※10)

皮膚トラブルが原因のフケを治すには

皮膚トラブルが原因のフケを治すには、医療機関での適切な処置が必要です。 たとえば、トンズランス感染症のような感染の疑いのある場合には、早く処置をしないと、他の人にも感染させてしまう場合があります。 医師に相談し、それぞれの症状にあった適切な処方でできる限り早く治しましょう。

フケでお悩みの方はクリニックにてご相談を

フケには、脂性フケ乾性フケ、 また、脂漏性皮膚などのような皮膚トラブルが原因のフケがあります。 フケの原因はさまざまなのですが、放って置くと抜け毛などの原因にもなってしまいます。 フケにお悩みの方や、それに伴い最近抜け毛が気になり始めてきたという方は、ご自身で独断するのではなく、専門クリニックへご相談ください。

クリニックでの受診では、専門医によるカウンセリングで原因を突き止め、最新の治療と、適切な処置を受けることができます。 フケ・抜け毛でお悩みの方は、専門クリニックでの治療が最善です。

参考URL

1)大正製薬「効果的なフケ対策とは」
https://brand.taisho.co.jp/contents/riup/detail_218.html
2)持田製薬グループ「フケ・かゆみ・抜け毛」
https://hc.mochida.co.jp/skincare/dandruff/dandruff1.html
3)第一三共ヘルスケア「ふけ・頭のかゆみの原因」
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/43_fuke-kayumi/
4)ロート製薬株式会社「ふけ・頭のかゆみの原因」
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/dandruff/symptom/
5)ロート製薬株式会社「「フケ」の予防・対処法を解説」
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/dandruff/care/
6)田辺三菱製薬「脂漏性皮膚炎の症状・治療法【症例画像】」
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/757
7)田辺三菱製薬「乾癬」
https://www.mt-pharma.co.jp/general/sick/psoriasis.html
8)田辺三菱製薬「アトピー性皮膚炎の症状・治療法【症例画像】」
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/740
9)第一三共ヘルスケア「アトピー性皮膚炎の原因」
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/32_atopy/
10)日本臨床皮膚科医会「トンズランス感染症」
http://plaza.umin.ac.jp/~jocd/disease/disease_14.html
11)田辺三菱製薬「乾燥肌(ドライスキン)、乾皮症の症状・治療法【症例画像】」
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/772

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

フケの関連記事

PAGE TOP