薄毛について学ぶ
頭皮のかゆみ|女性に多い原因と正しいシャンプー方法を解説
公開日: / 最終更新日:
オンライン診療について
全国どこからでも対応しております
クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。
-
松沼 寛
HIROSHI MATSUNUMA
- 1998年03月
- 名古屋大学医学部 卒業
- 1998年04月
- 岡崎市民病院 勤務
- 2000年04月
- 名古屋大学医学部付属病院 勤務
- 2008年07月
- 市立四日市病院 勤務
- 2020年04月
- イースト駅前クリニック岡山院
院長就任 - 2022年05月
- イースト駅前クリニック女性外来院
院長就任
- 資格
- 泌尿器科専門医
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会
頭皮のかゆみはなぜ起こる?
頭皮のかゆみの原因はさまざまです。決して、頭皮が汚れているからかゆみが起こるわけではありません。シャンプーのし過ぎや肌に合わないシャンプーの使用、乾燥や頭皮の炎症だけでなく、女性の場合は更年期障害による女性ホルモンバランスの乱れなどが原因となります。
頭皮のかゆみの原因と改善策
頭皮のかゆみが起こる原因は多数あります。かゆみだけでなく頭皮の表面がでこぼこするケースがありますが、ニキビなどの炎症やかさぶた、血行不良が原因の場合がほとんどです。しかし、乾癬(かんせん)という皮膚病や癌など、放置できない病気の場合もあります。かゆみだけでなく頭皮に何か異常を見つけたら、早めに医療機関を受診しましょう。
乾燥
頭皮の乾燥は日々のヘアケアが原因の可能性あります。刺激が強いシャンプーの使用や強い力でゴシゴシ洗うと皮脂が奪われ頭皮が乾燥してしまうのです。
- 改善策
- ●アミノ酸系の低刺激シャンプーや、スカルプシャンプー、美容・保湿成分を含むシャンプーを使用する
- ●シャンプーを頭皮や髪の毛でゴシゴシ泡立てるのではなく、ネットや手のひらで泡立てて髪や頭皮をやさしくマッサージするように洗う
薬剤による炎症
洗浄力が高いシャンプーや肌に合わないシャンプーは、頭皮の刺激になり炎症を起こすこともあります。シャンプーや薬剤が触れた部分がかゆい、ぶつぶつができるときはかぶれてかゆみが起きている可能性があります。かゆみを抑えようとスーッとする刺激性の強いかゆみ止めを使用すると、その成分や刺激で頭皮の炎症を悪化させる可能性があります。
- 改善策
- ●使用後に頭皮のかゆみや痛みが悪化する、突っ張る感じがする製品の使用を避ける
- ●医療機関を受診し、炎症を抑えるステロイドの外用薬を使用する
発疹・湿疹・ニキビなどのできもの
発疹とは、じんましんやかぶれのように急にできたもの、湿疹はアトピーのように持続してできているものをいいます。あせもはたくさん汗をかくことで、皮膚にある汗を出す管が詰まり炎症を起こすことで、かゆみのある赤い発疹ができる病気です。また、ニキビはTゾーンや頬、口の周りなどの毛穴に皮脂が溜まり炎症を起こす病気で、10~30歳代の多くの人が経験します。
- 改善策
- ●発疹や湿疹の原因となるものの接触を避ける
- ●ニキビやあせもができている部分は、低刺激の洗顔料やボディソープでやさしく丁寧に洗い、汚れだけでなく洗い残しがないようにしっかりと流す
- ●食生活の乱れや睡眠不足、ストレスなどが原因で悪化するため規則正しい生活や質の良い睡眠、適度な運動を心がける
- ●上記の改善策をとっても症状が良くならない場合には、皮膚科などを受診する
脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は皮脂分泌の多い生えぎわやTゾーン、小鼻のわきにカサカサした湿疹ができる状態です。皮膚の常在菌(マラセチア)が増え、炎症を起こすことが原因で、かゆみだけでなく湿疹の赤みやフケがでたり、ジュクジュクしたかさぶたができたりします。ひどくなるとフケが固まって、かさぶたのようになります。
- 改善策
- ●正しい方法でシャンプーを行い、皮膚を清潔にする
- ●洗い残しやすすぎ残しがないようによく洗う
- ●質の良い睡眠や栄養バランスのとれた食事を取り、ストレス解消する
- ●皮膚科を受診しマラセチア菌の増殖を抑える抗真菌薬や、皮膚の炎症を鎮めるステロイド外用薬を使用する
更年期障害
更年期障害で肌の潤いを守るホルモンのエストロゲンが減少すると、頭皮が乾燥し、バリア機能が低下します。頭皮が乾燥するとバリア機能が低下し、かゆみが起こりやすく治りにくくなります。
- 改善策
- ●更年期障害の症状がひどく、日常生活に支障をきたす場合には、医師の指示に従い、適切な治療を行うことでエストロゲンの分泌低下による影響を抑える効果が期待できる
- ●肌に潤いを与える効果が期待できる成分を配合し、刺激の少ないシャンプーやヘアケア剤を選ぶ
アタマジラミ
アタマジラミは主に小学生未満の乳幼児の髪の毛に寄生し、頭皮の血を吸う寄生虫です。アタマジラミは人間の頭皮だけに寄生する特徴があり、2~4mm大の小さな成虫がどんどん卵を産み増えていきます。「清潔にしていないからアタマジラミに感染した」と思われがちですが、毎日シャンプーをして清潔にしていても、感染・発症することは少なくありません。
- 改善策
- ●毎日髪を洗い、アタマジラミの成虫や卵を洗い流す
- ●目の細かいクシで髪をとかす
(洗い流せなかったアタマジラミの成虫や卵を取り除ける。室内でとくと取り除いた成虫や卵を室内にばらまいてしまうため、ビニールなどの上でとかすようにする) - ●アタマジラミを発症した人と、寝具やタオル、衣類を共有すると移る危険性があるため共用せず、発症した人のものとは分けて洗う
- ●アタマジラミ用のシャンプーを併用する
頭皮のかゆみを抑える正しいシャンプー方法
- 1.髪が乾いた状態でブラッシングする
- 2.髪をぬるま湯で予洗いする
- 3.頭皮の状態にあったシャンプーを手に取り、泡立てる
- 4.泡で地肌をマッサージするように洗う
- 5.ぬるま湯で泡と汚れを十分に流す
- 6.地肌に付かないよう髪にコンディショナーをつけて、ぬるま湯で十分にすすぐ
- 7.タオルドライする
- 8.ドライヤーで髪と地肌をしっかり乾かす
頭皮の状態や自身に合った低刺激のシャンプーを選び、正しい方法で洗うと頭皮のかゆみを抑えられるでしょう。かゆみが強いとゴシゴシとシャンプーしたくなりますが、頭皮を傷つけ、皮脂を落としすぎて頭皮の乾燥を助長してしまう可能性があります。必要以上に皮脂を落とさず頭皮にやさしい洗い方を心がけましょう。
頭皮のかゆみは原因に合わせた対処と正しいシャンプーが重要
頭皮のかゆみの原因は年齢や頭皮環境、ヘアケア方法など多種多様です。症状の改善には、頭皮の刺激を減らし、汚れを残さないよう正しくシャンプーすることが重要です。
頭皮のかゆみは、いくつかの原因が複雑に絡み合っている場合があります。日常生活の改善や正しいシャンプーを行っても症状が改善しない場合には、皮膚科や専門クリニックの受診を検討してください。また、頭皮のかゆみを放置すると、頭皮環境が悪化しヘアサイクルが乱れることで、抜け毛が増えて健康的な髪の毛が生えにくくなります。かゆみとともに薄毛の進行が気になる場合には専門クリニックへご相談ください。
当院では頭皮のかゆみを伴う薄毛が気になる方も、オンライン診療をご利用いただけます。お忙しい方やお近くに専門病院がない方もお気軽にご相談ください。
-
松沼 寛
HIROSHI MATSUNUMA
- 1998年03月
- 名古屋大学医学部 卒業
- 1998年04月
- 岡崎市民病院 勤務
- 2000年04月
- 名古屋大学医学部付属病院 勤務
- 2008年07月
- 市立四日市病院 勤務
- 2020年04月
- イースト駅前クリニック岡山院
院長就任 - 2022年05月
- イースト駅前クリニック女性外来院
院長就任
- 資格
- 泌尿器科専門医
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会