薄毛について学ぶ

頭皮にニキビができる原因とは?間違ったケア方法や改善策を解説

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

頭皮ニキビはアクネ菌が原因の頭皮の毛穴トラブルです。間違ったケア方法や改善策を行うと頭皮ニキビをより悪化させることに。将来の抜け毛や薄毛の原因となるリスクも高く、軽視できない病気です。今回は頭皮ニキビの原因と対処方法を分かりやすく解説します。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

頭皮にニキビができる原因

  • 肌質に合わないシャンプーやヘアケア方法
  • 偏った栄養バランス
  • 不衛生な寝具
  • 長時間の帽子の着用
  • 過剰なストレス

皮脂の分泌が増えることで毛穴が詰まり、その毛穴にアクネ菌が増殖すると頭皮ニキビができます。頭皮ニキビができる詳しい原因について解説します。

肌質に合わないシャンプーやヘアケア方法

頭皮が皮脂でべたつくからといってとりすぎると、さらに皮脂が分泌されてべたつきます。シャンプーの頻度が過剰であれば皮脂をとりすぎてしまい、少なすぎれば汚れや皮脂が頭皮・毛穴に残って、毛穴が詰まりアクネ菌が繁殖します。

また、ゴシゴシ洗いすぎるのもよくありません。刺激が強すぎると頭皮が荒れ、炎症を起こしてしまいます。

偏った栄養バランス

動物性の脂質や揚げ物など油脂を多く使った食品は、皮脂の分泌を増やします。また甘いものが多すぎると皮脂の分泌が増えます。

不衛生な寝具

不衛生な寝具、特に枕カバーやシーツは雑菌が繁殖します。アクネ菌も例外ではなく、不衛生な寝具から頭皮へ雑菌が移ってしまうのです。

長時間の帽子の着用

長時間帽子を着用すると、頭皮が蒸れて毛穴が詰まるため雑菌が繁殖しやすくなります。

過剰なストレス

過剰なストレスによるホルモンバランスの乱れは皮脂の分泌を増やし、毛穴の詰まりやアクネ菌を増殖しやすい頭皮環境を作ります。ストレスは頭皮の血流も減らしターンオーバーも乱れるため、よりニキビができやすい頭皮環境になります。

頭皮ニキビに似た症状・病気

  • 湿疹
  • 尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)
  • 毛包炎(もうほうえん)
  • 化膿性汗腺炎(かのうせいかんせんえん)

頭皮ニキビは似た症状がでる病気のケースも少なくありません。順に解説します。

湿疹

皮膚の盛り上がりや痛みだけでなく赤みや水ぶくれ、強いかゆみや皮膚のかさつきが特徴です。フケのように皮膚が剥がれ落ちることもあります。

湿疹には脂漏性皮膚炎、接触皮膚炎などさまざまな皮膚炎があり、それぞれ対処方法も異なります。肌を清潔に保ち刺激を避けるだけでなく、必要に応じてステロイド剤を使用して炎症を抑えると、比較的早く治すことが可能です。

(※1)

尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)

皮膚に魚のうろこのように盛り上がった赤い湿疹ができます。大きさ・形はさまざまです。市販薬では完治が難しいため皮膚科の塗り薬だけでなく、内服薬や光線療法、抗体療法などの治療を組み合わせて行います。

(※2)

毛包炎(もうほうえん)

毛包炎は毛穴の奥にある毛根を包む部分に炎症が起きる状態です。掻いた部分などのちょっとした傷から、常在菌である黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌・マラセチア菌が毛穴に入り込み繁殖して炎症が起こります。赤みや膿が出るなどの症状は頭皮ニキビとほとんど変わりません。

(※3)

化膿性汗腺炎(かのうせいかんせんえん)

毛穴の奥にある毛包(もうほう)が炎症を起こす病気です。はじめは頭皮にぽつぽつとできる程度ですが、繰り返して発症すると数が増え、クレーターのような皮膚のくぼみや跡ができます。頭皮の炎症を抑える塗り薬や抗菌薬の内服で治療しますが、ひどくなるとレーザー治療や点滴治療を行います。

頭皮のニキビを放っておくと起こること

頭皮ニキビを放置すると頭皮全体に炎症が広がり、一度治っても別の場所でニキビができ治りにくくなります。繰り返し炎症を起こした頭皮は毛根もダメージを受け脱毛症(瘢痕性脱毛症など)を起こしてしまうケースもあるため、頭皮のニキビを放置するのは、やめましょう。

頭皮ニキビの正しい改善策

  • 頭皮に合ったシャンプーを使う
  • ヘアケア方法を見直す
  • 食習慣を見直す
  • 寝具をこまめに洗う
  • 規則正しい生活を送る
  • 帽子の着用時間を減らす
  • 皮膚科を受診する

頭皮ニキビは対応方法を間違えてしまうと、なかなか治りにくく、繰り返して発症しやすい病気です。正しい改善策を理解し、早期治癒を目指しましょう。

頭皮に合ったシャンプーを使う

頭皮の状態にもよりますが、ニキビのある間は洗浄力がやや強めのシャンプーがおすすめです。ただ、頭皮の炎症がありしみる場合には、刺激の強いシャンプーは避けましょう。シャンプーの種類に迷う場合は、医療機関と相談のうえ決めるようにしましょう。

ヘアケア方法を見直す

シャンプーをこまめにしない、ワックスやジェルを十分に落としていないと頭皮に汚れが溜まり、毛穴が詰まることで頭皮ニキビができやすくなります。またシャンプー後に髪が濡れたまま放置すると、きれいになった頭皮に雑菌が繫殖してしまいます。汚れは十分に落とし、しっかりと乾かすようにしましょう。

食習慣を見直す

油っぽいもの甘いものに偏らず、バランスの良い食事が大切です。特にビタミンやミネラル、植物性たんぱく質は頭皮環境の改善に効果が期待できるのでおすすめです。

寝具をこまめに洗う

寝具が汚れていると、シャンプーできれいになった頭皮にアクネ菌が移り繁殖する危険性があります。できれば毎日、少なくとも数日に一回は枕カバーを交換しましょう。

規則正しい生活を送る

ストレスや睡眠不足はヘアサイクルを乱れさせるだけでなく、頭皮のターンオーバーを乱します。十分な睡眠時間の確保や適度なストレスの解消を心がけ、頭皮のターンオーバーを整えましょう。

帽子の着用時間を減らす

帽子を長時間着用するなどで頭皮が蒸れると、毛穴詰まりやアクネ菌が繁殖しやすい頭皮環境になります。ただし、紫外線は頭皮にダメージを与えヘアサイクルの乱れを起こすため、帽子や日傘を使い、紫外線から頭皮を守ることも大切です。直射日光に当たる時間を極力減らすなどの工夫をし、帽子の着用時間をなるべく減らすようにしましょう。

皮膚科を受診する

皮膚科では頭皮ニキビの治療だけでなく、湿疹や病気の場合にも適切な処置を受けられます。頭皮ニキビの数が増える、治りにくい場合は皮膚科を受診しましょう。

頭皮ニキビの間違ったケア方法

  • 頭皮ニキビを潰す
  • かさぶたをはがす
  • 1日2回以上シャンプーする
  • 頻繁に触って状態をチェックする

頭皮ニキビの人がやりがちな、間違ったケア方法を解説します。

頭皮ニキビを潰す

炎症が周りの毛穴に広がったり、クレーターのような跡が残ったりします。潰しても早く治ることはありません。

かさぶたをはがす

かさぶたをはがすと傷の治りが悪くなり、跡が残ることがあります。最悪の場合、毛が生えなくなるケースもあるため、かさぶたをはがさないようにしましょう。

1日2回以上シャンプーする

頻回なシャンプーは頭皮に刺激になるため避けましょう。

頻繁に触って状態をチェックする

気になって触りたくなりますが、アクネ菌を他の毛穴に移したり、手の雑菌を頭皮につけ他の感染症を引き起こしたりするリスクがあります。頻繫に触ることはやめましょう。

頭皮ニキビは早期の適切な対処で治せる病気です

頭皮ニキビは生活習慣や食習慣の改善、正しいヘアケア、早期の治療で改善できます。放置すると、毛穴に大きなダメージを与え薄毛のリスクが高まります。頭皮ニキビに悩む方で薄毛の進行に気づいたら、速やかに皮膚科を受診ください。

参考URL

※1)湿疹(皮膚炎)の症状・治療法 ヒフノコトサイト 田辺三菱製薬
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/1181
※2)乾癬 皮膚科Q&A 公益財団法人 日本皮膚科学会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa14/index.html
※3)毛包炎 ひふ研  第一三共ヘルスケア
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/symptom/mounouen/#:~:text=%E6%AF%9B%E5%8C%85%E7%82%8E%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AF%9B%E7%A9%B4,%E8%86%BF%E7%96%B1%EF%BC%89%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
※4)化膿性汗腺炎診療の手引き2020 日本皮膚科学会ガイドライン
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/kanoseikannsenenn2020.pdf

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

薄毛の関連記事

PAGE TOP