動画で学ぶ
薄毛・抜け毛の悩み、原因究明、生理前のイライラ、ピルの副作用、正しい避妊の仕方など
基礎知識から治療までについて動画で分かりやすく解説いたします。
ココカラチャンネル
ココカラチャンネルは、ピル処方と女性の頭髪治療専門クリニックであるイースト駅前クリニック女性外来が運用しております。
女性の頭髪に関する動画
女性の薄毛や抜け毛など「女性の頭髪」について分かりやすく学べる情報を発信しています。
女性の薄毛を自宅で改善する方法3選
女性の薄毛(FAGA・FPHL)は、男性の薄毛に比べて目立ちにくいですが、薄毛に悩んでいる女性は少なくありません。この動画では、そんな女性ならではの薄毛の自宅で簡単に出来る改善方法を3つご紹介します。
【産後脱毛】出産して薄毛になる原因と改善方法3選
多くの女性が出産を経験して薄毛になってしまう「産後脱毛」に悩んでいます。この動画では、産後脱毛の特徴と代表的な症状、産後脱毛が起こってしまう原因と改善方法について3選を解説しています。
PMSの改善やピルに関する
正しい知識の動画
女性特有の悩みである「生理痛」「PMS」や「ピル」の正しい知識について分かりやすく学べる情報を発信してます。
※ノウハウにも個人差があることからも、100%の再現性は無い事をご了承ください。
PMSのつらい症状と科学的な解消方法3選【月経前症候群】
多くの女性が、月経前になると月経前症候群(PMS)に悩まされています。PMSはイライラ、不安、抑うつ、頭痛、腹痛、むくみなど人によって症状も様々です。この動画ではPMSの症状と科学的な解消方法をご紹介します。
【Q&A】ピルの正しい知識7選!
ピルは女性ホルモンを人工的に補充することで、避妊や生理痛の緩和、ニキビの改善などの効果が期待できるお薬です。この動画では、ピルについての知識をよくある勘違いや間違えやすいポイントをおさえて解説します。
ピルの副作用は本当に怖い?症状7選と対策を解説!
ピルは避妊や生理痛の緩和、ニキビの改善などの効果が期待できるお薬ですが、まれに副作用が出ることもあります。この動画では、ピルの副作用の主な症状とご自身でできる対策について詳しく解説します。
【メリット/避妊効果だけじゃない!】ピルの効果を解説
ピルには避妊効果以外にも様々な効果があります。この動画では、ピルを服用するメリットを副作用にも触れながら詳しく解説しています。ピルについて知りたい方や服用を悩んでいる方は一度ご覧になってください。
【安全日・危険日】中に出されても妊娠しないタイミングとは
妊娠を望んでいない女性にとって、安全日や危険日と言われている日の正確性はどれぐらいなのでしょうか?この動画では、妊娠の確率やタイミングを解説しています。性に関する正しい知識を身につけましょう。
【性病】梅毒に感染するとどうなる?
梅毒は主に性行為が原因で感染する性感染症の一つです。この動画では、梅毒の症状について詳しく解説しています。また、この動画で梅毒の予防方法や治療方法について正しい知識を学んで梅毒への感染を防ぎましょう。
動画監修医師

金子 亨
TORU KANEKO
- 1986年05月
- 新潟県立中央病院
- 1987年04月
- 新潟県厚生連長岡中央総合病院
- 1988年04月
- 新潟県厚生連刈羽郡総合病院
- 1989年04月
- 佐渡厚生連佐渡総合病院
- 1990年04月
- 新潟県立がんセンター新潟病院
- 1992年04月
- 新潟大学医学部附属病院
- 1993年04月
- 医療法人なごみ会三井病院
- 2001年09月
- 瀬田クリニック
- 2002年07月
- 瀬田クリニック新横浜
- 2014年01月
- お台場海浜公園 虹橋クリニック
- 2022年01月
- ケイレディースクリニック
- 2025年02月
- 医療法人社団イースト会 理事
- 資格
- 産婦人科専門医
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会
クリニックについて
「不便」を少なく通いやすいクリニック
女性特有の悩みの解消をお手伝いする頭髪・ピル処方の専門クリニックです。
新宿駅東口より徒歩2分の立地で、無駄な検査などは行わず、患者様に必要な処方を行います。受付から処方まで短時間で行い、スマホ診(オンライン診療)も実施致します。
お仕事などで時間が無い方や外出はしたくないけどお薬の処方はしてほしい方などにも便利にご利用いただけます。是非お気軽にご利用くださいませ。
-
時間がない
無駄な検査などは無し
-
長時間歩きたくない
新宿駅から徒歩2分
-
安く受診したい
初診・再診料無料
費用はお薬代のみ -
クリニックに行くのが面倒
電話診察OKなので、来院不要
※お薬の送料無料 -
予約不要で院内処方
-
土曜日も診察
クリニック一覧
※最終受付時間は下記の通りです。
初診受付:終了時間の30分前
再診受付:終了時間の10分前
※生理日変更ピル・アフターピルに関しては、初診・再診共に終了時間の30分前までにお越しください。
よくある質問
-
ピルについて
-
血液検査はありますか?
初診時はございません。ただし、6ヶ月に1回の自己採血による血液検査を推奨しております。
-
いつ飲めばいいですか?
毎日、ほぼ同じ時間帯に1錠飲んでください。 飲む時間に指定はございませんので、ご自身の飲みやすい時間を決めて服用してください。
-
吐き気、嘔吐があると聞きますが?
服用開始してから1~2ヶ月は、まれに吐き気・嘔吐の副作用が出る場合がございます。 不安などございましたら医師にご相談ください。
-
ピルを飲んでも生理はきますか?
はい。生理は約1ヶ月に1回きます。 ピルを服用することで、生理の周期を規則正しくすることができます。
-
-
頭髪治療について