ピルについて学ぶ
避妊率が高く、女性主体で利用できる避妊薬。ピルの種類とその特徴とは?
公開日: / 最終更新日:
オンライン診療について
全国どこからでも対応しております
クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。
避妊方法として、コンドームと並んでよく知られているのがピルです。しかし、知名度とは裏腹にその使用率は低く、その割合はコンドームの1/10以下ともいわれています。
ピルは避妊率が高く、女性主体で利用できる優秀な避妊薬ですが、あまり使われていないことからどういった種類があるのか、それぞれにどんな特徴があるのかなど知られていないことも多くあります。そこで今回は、ピルの種類とその特徴についてご紹介します。
-
松沼 寛
HIROSHI MATSUNUMA
- 1998年03月
- 名古屋大学医学部 卒業
- 1998年04月
- 岡崎市民病院 勤務
- 2000年04月
- 名古屋大学医学部付属病院 勤務
- 2008年07月
- 市立四日市病院 勤務
- 2020年04月
- イースト駅前クリニック岡山院
院長就任 - 2022年05月
- イースト駅前クリニック女性外来院
院長就任
- 資格
- 泌尿器科専門医
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会
低用量ピルの特徴
一般的にピルと呼ぶ場合、低用量ピルを指します。低用量ピルを日常的に服用することで体内のホルモンバランスが調整され、卵胞の発育や排卵を抑制することで避妊を行います。低用量ピルで避妊を行うためには、7日間連続で服用する必要があります。服用を忘れた場合や中止した場合には、避妊効果は低くなる、またはなくなってしまいます。そのため、低用量ピルを利用する場合には決まった時間に定められた順番で服用することが大切です。
低用量ピルはその名のとおりホルモン含有量が少ないピルで、卵胞ホルモンの用量が50μg未満のものが該当します。日本では、30μg~40μgのピルが認可されています。かつては中用量ピルと呼ばれるホルモン用量が50μgのピルが普及していましたが、ホルモン用量が大きいことから副作用の恐れがあり、1999年に低用量ピルが認可されてからはほとんど利用されていません。低用量ピルは副作用がほとんど発生しないため、非常に安全な避妊薬だとされています。
生理日変更ピルの特徴
生理日変更ピルは、文字通り月経が始まる日をずらすために服用するピルです。成人女性の月経は28日~30日前後の周期で規則的に訪れるため、生理不順などがなければ次にいつ生理が来るのかはある程度予測できます。その時期に合わせて生理日変更ピルを服用することで、月経の始まりを早めたり遅らせたりすることができます。
生理日変更ピルには、基本的には中用量ピルが用いられます。ホルモン含有量が多い中用量ピルを10日ほど集中的に服用することでホルモンバランスを調整し、月経が始まるタイミングをコントロールします。月経を早める場合には直前の月経の初期に服用し、遅らせる場合には月経開始日の1週間ほど前から服用します。
ここで注意すべきは、月経を遅らせる場合です。例えば旅行の予定があるから月経をずらしたいという場合、早めるのであれば旅行前にピルの服用が終わりますが、遅らせる場合は旅行中もピルを服用していなければなりません。なぜなら、ピルを服用している期間だけ月経を止めることができるからです。旅行中にピルの服用をやめると、その時点から月経が始まってしまいます。このようなケースでは、特別な理由がなければ月経を早める方向で調整するのがおすすめです。
アフターピルの特徴
ピルといえば、事前に服用することで避妊する薬というイメージがありますが、アフターピルは性行為を行った後に服用することで避妊を行います。日本で最も利用されている避妊方法としてはコンドームがありますが、破れたり脱落したりとコンドームが意味をなさないケースもあります。また、膣外に射精すれば妊娠しないと考えられがちですが、膣外射精であっても妊娠する確率はゼロではありません。この他にも、望まない性行為となってしまうケースなどがあり、こうした場合に緊急で行われる避妊法がアフターピルなのです。アフターピルはホルモン含有量が多く、服用することで強制的に生理を起こすことができます。これによって、妊娠を防ぐのです。
緊急といわれているように、アフターピルはあくまでも避妊の最終手段として利用されるものです。アフターピルは排卵の抑制、着床の阻止、子宮内への精子の侵入阻止という3つの効果によって避妊を行いますが、必ず阻止できるというわけではありません。性行為から72時間以内に服用しなければならず、服用したとしても低用量ピルを服用している場合に比べると妊娠率は高くなります。ホルモン含有量が多いことから副作用が発生しやすく、体への負担が大きいことも緊急手段といわれるゆえんです。
事前の避妊に失敗してしまったときの心強い手段ではありますが、あくまでも最終手段であるということを理解し、日頃からしっかり避妊するように心掛けましょう。
まとめ
ピルには3種類あり、それぞれで特徴が異なります。生理日変更ピルは月経をずらすためのピルであるため、日常的に避妊を行うためには低用量ピルを服用します。アフターピルは避妊に失敗してしまった際の最終手段であるため、頼りすぎないようにしなければなりません。
3種類のピルにはどんな副作用があるの?
ピルの副作用について知りたい方はこちらもチェック
-
松沼 寛
HIROSHI MATSUNUMA
- 1998年03月
- 名古屋大学医学部 卒業
- 1998年04月
- 岡崎市民病院 勤務
- 2000年04月
- 名古屋大学医学部付属病院 勤務
- 2008年07月
- 市立四日市病院 勤務
- 2020年04月
- イースト駅前クリニック岡山院
院長就任 - 2022年05月
- イースト駅前クリニック女性外来院
院長就任
- 資格
- 泌尿器科専門医
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会